堀江っ子のみんなの様子や、先生たちの思いや願いをのせています。

令和4年度の日記だよ。

考古館出前授業(6年生)

2022年6月9日 16時57分
6年生

 社会科の歴史の授業がいよいよ始まりました。そこで、歴史への関心を高めてもらおうと考古館から学芸員の方をお迎えして授業をしていただきました。

 はじめは、堀江地区の遺跡について説明していただいたり、土器や矢じりなどの昔の道具を見せていただいたりしました。剣やナウマンゾウの牙などが出てくると目を輝かせていました。熱心にメモをとる子もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いて、外に出て火起こし体験をしました。木の棒を回し摩擦熱で火を起こします。木の板から煙が出るまで棒を回し続けなければいけないのでなかなか大変な作業でしたが、たくさんの班が火を起こすことができていました。昔の人の苦労が身に染みて分かりましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生のみなさん。とても貴重な体験をすることができましたね。歴史学習への意欲が高まりましたか?今日の学びをこれからの歴史学習にしっかりと生かして学びを深めていきましょうね。