堀江小学習データベース
愛媛県総合教育センターのサイトです。
しょうがっこう1ねんせいの さんすうで べんきょうすることのワークシートや
動画を見ることができますよ。
第18回 日本e-Learning大賞 受賞のサイトです。
ゲーム性はないですが、ローマ字入力を基礎から確実に練習できます。
指づかいも表示されるので、資格取得にも役立ちます。
インターネット上のサイトなので、どのパソコンからでも利用できます。おすすめです。
【自主学習の進め方】
〇このページのワークシートは、小学校5年生の社会科で学習する内容をまとめたものです。
〇下の表の青い文字をクリックすると、ワークシートが出てきます。印刷したり画面上で見たりしながら使ってください。
〇4年生で学習した都道府県の復習に使うときは、何も見ないで解いたり、もう一度地図帳や教科書、ノートを見て解くなど、自分のペースに合わせて活用しましょう。
〇各ワークシートは、解答がついています。印刷したワークシートの解答を切り取ったり折ったりできるようになっています。自分で確認しながら解くと、理解しているところと不十分なところがはっきりし、今後力を入れて学習したほうがよいところが見えてきます。
本記事では、主に特別支援教育で活用できる教材サイトを紹介します。
特別支援教育の視点は、すべての子どもへの学習を保障する大切な視点だと言えます。
皆さんが出会う子どもたちの学びを、少しでも豊かにする手助けになれば幸いです。
他にも有益なサイトが多数紹介されています。
「サイトはこちら」をクリックすると情報を見られます。
慣用句は日常の生活で多く使われています。
たくさんある慣用句の中でも、厳選した有名な慣用句を100個にしぼり、意味付きでのっています。
慣用句の重要度を★の数で表しています。
【自主学習の進め方】
〇このページは、小学校5年生(高学年)で使えるワークシートや動画をまとめたものです。
〇下の表の青い文字をクリックすると、ワークシートが出てきます。印刷したり画面上で見たりしながら使ってください。
〇分からない時には、国語の 教科書を 見たり、登校した時に 先生に質問したりして、考えましょう。
〇各ワークシートは、答えがついています。印刷したワークシートの答えを切り取ったり折ったりできるようになっています。自分で確認しながら解くと、理解しているところと不十分なところがはっきりし、これから力を入れて学習したほうがよいところが見えてきます。
北九州市立教育センターが作成した、WEB上で解答できる問題集です。
国語、算数=1~6年生 社会、理科=3~6年生 音楽、家庭科=5、6年生
の内容があります。
理科では、理由を説明する問題が多く、いい問題集です。
解答を見るだけでも、答え方の勉強になると思いますよ。
1年生から6年生、中学生も使えるよ。
算数がメインですが、英語や漢字の問題もあります。
タブレットドリルの気分転換でやってみてもいいですね。
基礎から順番に学べます。
個性豊かなストレッチマンと、楽しく体を動かそう!
教科書に出てくる順番に漢字の筆順を確認できます。
パワーポイントで作られているので、順番を変えることもできます。
自分のPCにダウンロードして使えるので、授業でも家庭学習でも使えます。
学年別にまとめられています。
筆順以外の余計な情報が表示されないところが、いいと思います。