堀江小学習データベース

選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
タイトル
わくわく算数自己評価テスト(啓林館)
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
★教師用
説明(せつめい)

 自ら学び自ら考える力の育成と,基礎・基本の確実な定着は,教育現場における重要な課題である。本資料「自己評価テスト」は,これら教育の普遍的な課題への指導を支援する 1 つの方策として,児童自らが学習を振り返る評価のあり方を鑑み作成しました。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-05 18:29:44
タイトル
デジタル漢字の絵カード
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
国語(こくご)
操作(そうさ)
★教師用
説明(せつめい)

漢字を選んで、クイズ形式で絵カードを子どもに見せることができます。


いわゆる漢字フラッシュカードです。


絵入りなので、意味のイメージができます。


授業でも使えると思います。


漢字は、各学年の配当漢字に分かれています。



 

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-05 16:43:34
タイトル
算数全学年単元別プリント(すきるまドリル)
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

文章問題のワークです。


全部カラーのプリントで、解き方の説明もあるので、


ただ問題を解くだけのプリントではありません。


学年別にまとめられています。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-05 16:41:13
タイトル
デジタル教材~熊本市教育センター
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
いろいろ
操作(そうさ)
★教師用
説明(せつめい)

タブレットで動く教材、PCで動く教材に分かれています。


かなり洗練されたつくりです。


フラッシュ形式のものも実行ファイル形式に作り替えられていますので、


動きます。


例えば、ひらがなで文を書いてから、発音して確かめられるような


教材もあります。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-05 16:37:58
タイトル
えひめ学習応援サイト~3年国語
学年
3年生
教科
国語(こくご)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

【自主学習のすすめ方】 


〇このページのワークシートは、小学校3年生(中学年)で使えるワークシートや動画をまとめたものです。


〇下の表の青い文字をクリックすると、ワークシートや動画が出てきます。いんさつしたり画面上で見たりしながら使ってください。


〇分からない時には、おうちの 人に 聞いたり、国語の 教科書を 見たりして、考えましょう。


〇各ワークシートは、答えがついています。いんさつしたワークシートの答えを切り取ったり折ったりできるようになっています。自分でかくにんしながら解くと、理解しているところと不十分なところがはっきりし、これから力を入れて学習したほうがよいところが見えてきます。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-05 16:28:25
タイトル
かま投げ・かまだし
学年
4年生
教科
社会(しゃかい)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

加藤嘉明は、足立重信に湯山川の付け替え工事を命じた。
 重信は、湯山川(石手川)がはんらんして、城下が被害にあわないよう、川の流れを南西に変え、伊予川(重信川)に合流させた。その時、洪水から堤防を守るために、川の左右に突き出すように石垣の堤をつくり、水の流れを緩やかにする工夫をしたのである。それを「鎌投げ・鎌だし」と言う。
 写真は、湯渡橋の近くに当時の姿で残っている「鎌投げ・鎌だし」である。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-05 12:21:17
タイトル
スマイル!~NHK for school
学年
特別支援
教科
いろいろ
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

よりよい関係をつくるスキルを磨く!


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-05 11:20:12
タイトル
ストレッチマンⅤ(ファイブ)~NHK for school
学年
特別支援
教科
いろいろ
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

個性豊かなストレッチマンと、楽しく体を動かそう!


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-05 11:07:17
タイトル
すうじのれんしゅう
学年
特別支援
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

かぞえたり、すうじになおしたりしてべんきょうしていきましょう。


かずには、じゅんばんのかず(順序数)と、かたまりのかず(集合数)がありますね。



 

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-05 11:04:33
タイトル
幼児教材・知育プリント|ちびむすドリル【幼児の学習素材館】
学年
特別支援
教科
いろいろ
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

年齢別の知育プリントなどがそろっています。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-05 10:47:58