堀江小学習データベース

選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
タイトル
おうちで学ぼう!ワークシート - NHK for School
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
いろいろ
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

子どもたちの学びを止めないために、NHK for Schoolを活用しませんか?
いつもは授業で使うワークシートを、家庭でも使えるようにしました。



家庭でどのように使えば良いのか、
授業とどう組み合わせれば良いのかを示した”指南書”もごらんください。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-24 01:42:21
タイトル
さかさ九九モンスターズ
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

計算ドリルでは、大抵の場合、計算式についての答えを求められるので、


「3×4は?」と聞かれることはあっても、「12になるかけ算の組み合わせは?」


と聞かれることは・・・あまりないです。


でも、これができるようにしておくと、公倍数、公約数、ひいては因数分解の感覚が育ちます。


この「さかさ九九」は、そういう感覚を養えるゲームです。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-24 01:42:18
タイトル
ストレッチマン・ゴールド~NHK for school
学年
特別支援
教科
いろいろ
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

体を楽しく動かしながら、生活スキルを身につけよう!


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-24 01:42:16
タイトル
ぷりんと365(算数ドリル)
学年
5年生
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

学年別に、系統的に計算問題が網羅されています。


余計な視覚情報が少ない、純粋な計算ドリル集です。


左列で学年を選択すると単元を選択できます。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-24 01:42:10
タイトル
ギアドリル(計算練習)
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

かんらんしゃが回って計算問題が出されます。


マス計算で縦横のマトリックスをよんでいく思考は不要です。


系統的にまとめられているので、全学年で使えます。


クリアーすると、宝箱があいて、ギアー(そうび)がもらえます・・・ドキドキ



 

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-23 23:20:43
タイトル
算数 うでだめシート6年~東京書籍
学年
6年生
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

この「算数 うでだめ シート」は,新学習指導要領の趣旨を実現することを目指した令和2年度版東京書籍「新しい算数」をベースに問題を構成しました。


本シートは単元学習後のふり返り用のワークシートとして作成し ています。テスト用に作成したものではないため,配点や所要時間などについては特に設定しておりません。


各単元の大切にすべきポイントをおさえて,数学的な見方・考え方を働かせながら活用するワークシートになっています。
 なお,各単元のページ構成は,問題のページ+解答例のページになっています。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-23 03:47:47
タイトル
さんすう うでだめシート2年~東京書籍
学年
2年生
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

この「算数 うでだめ シート」は,新学習指導要領の趣旨を実現することを目指した令和2年度版東京書籍「新しい算数」をベースに問題を構成しました。


本シートは単元学習後のふり返り用のワークシートとして作成し ています。テスト用に作成したものではないため,配点や所要時間などについては特に設定しておりません。


各単元の大切にすべきポイントをおさえて,数学的な見方・考え方を働かせながら活用するワークシートになっています。
 なお,各単元のページ構成は,問題のページ+解答例のページになっています。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-23 02:41:58
タイトル
えひめ学習応援サイト~2年さんすう
学年
2年生
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

〇下の 青い 文字を クリックすると ワークシートや どうがが、出てきます。がめんを 見て ノートに かいたり、おうちの 人に いんさつして もらったりして、つかいましょう。


〇わからない ときには、おうちの 人に きいたり、さんすうの きょうかしょを 見たりして、かんがえましょう。


〇ワークシートには、こたえが ついています。じぶんで まるつけを したり、おうちの 人に まるを つけて もらったり しましょう。


〇どうがは おうちの 人と いっしょに 見ましょう。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-23 01:04:57
タイトル
えひめ学習応援サイト~2年こくご
学年
2年生
教科
国語(こくご)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

〇このページは、しょうがっこう2ねんせいの こくごで べんきょうすることを まとめています。


〇下の 青い 文字を クリックすると ワークシートや  どうがが、でてきます。


〇ワークシートは、がめんを 見て ノートに かいたり、おうちの 人に いんさつして もらったりして、つかいましょう。


〇分からない ときには、おうちの 人に きいたり、こくごの きょうかしょを 見たりして、かんがえましょう。


〇ワークシートには、こたえが ついています。自分で 丸つけを したり、おうちの 人に 丸を つけて もらったり しましょう。


〇どうがは おうちの 人と いっしょに 見ましょう。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-22 15:46:01
タイトル
慣用句100選
学年
3年生
教科
国語(こくご)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

慣用句は日常の生活で多く使われています。


たくさんある慣用句の中でも、厳選した有名な慣用句を100個にしぼり、意味付きでのっています。


慣用句の重要度をの数で表しています。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-04-22 04:05:16