堀江小学習データベース

選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
タイトル
県庁所在地かるた
学年
4年生
教科
社会(しゃかい)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

ランダムに問題が出されます。自分のペースで覚えられますよ。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2021-12-28 02:54:51
タイトル
AutoDraw(オートドロー)
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
いろいろ
操作(そうさ)
おえかき
説明(せつめい)

Googleが提供しているAIによる自動描画ツールです。


英語のサイトですが、直感的に使えます。


ユーザーがおおまかな線を描くことで、何を描こうとしているか


AIが予測して、絵の候補が上のバーに表示されます。


その候補をクリックして選択すると、きれいなイラストになります。


イラストに色を塗ったりサイズや位置の変更もできます。


Control+z(Macの場合はCommand+z)のショートカットキーで処理を戻せるのも便利です。


アイコンの作成や簡単なイラスト作成に役立ちそうです。



 

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2021-12-09 22:39:23
タイトル
算数 うでだめシート~東京書籍
学年
3年生
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

この「算数 うでだめ シート」は,新学習指導要領の趣旨を実現することを目指した令和2年度版東京書籍「新しい算数」をベースに問題を構成しました。


本シートは単元学習後のふり返り用のワークシートとして作成し ています。テスト用に作成したものではないため,配点や所要時間などについては特に設定しておりません。


各単元の大切にすべきポイントをおさえて,数学的な見方・考え方を働かせながら活用するワークシートになっています。
 なお,各単元のページ構成は,問題のページ+解答例のページになっています。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2021-12-11 18:51:46
タイトル
考えることを教えたい(思考ツールについて)~関西大学
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
いろいろ
操作(そうさ)
★教師用
説明(せつめい)

思考ツールの使用パターンが書かれています。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2021-12-06 02:12:05
タイトル
消防署
学年
3年生
教科
社会(しゃかい)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

消ぼうしょの仕事はどんな仕事をしているのかな。


調べてみよう。

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2021-12-16 19:06:36
タイトル
プログラミング教育教材 『Scratch』体験研修~神戸高専
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
いろいろ
操作(そうさ)
★教師用
説明(せつめい)

プログラミング教育教材 『Scratch』の体験研修資料です。


神戸高専が制作したものですが、分かりやすいです。


基礎から応用まで説明されています。

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2021-12-12 17:38:32
タイトル
さんすうプリモン1年生・問題及び解答集
学年
1年生
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

プリモンの特徴


ご覧になればわかるように、どのプリントも可愛いイラストやおしゃれなデザインになっており、児童や生徒のやる気を喚起すると思います。


また、「さんすうプリモン」は補習のために使うことを念頭に作られていますが、授業をうまく設計することで、授業の展開の中で利用することもできるでしょう。プリモンは現職の先生方が自分の経験をもとに作成した問題集ですので、実際の授業でも利用しやすいでしょう。

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2021-12-15 16:47:48
タイトル
さんすうプリモン3年生・問題及び解答集
学年
3年生
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

ご覧になればわかるように、どのプリントも可愛いイラストやおしゃれなデザインになっており、児童や生徒のやる気を喚起すると思います。


また、「さんすうプリモン」は補習のために使うことを念頭に作られていますが、授業をうまく設計することで、授業の展開の中で利用することもできるでしょう。プリモンは現職の先生方が自分の経験をもとに作成した問題集ですので、実際の授業でも利用しやすいでしょう。


 

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2021-12-15 16:47:46
タイトル
おつりスッキリ
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

 買い物をするとおつりをもらうことがありますが、おつりの硬貨枚数をできるだけ少なくしてお財布を軽くするにはどうしたらいいかを考えます。


工夫して計算することの利点が分かり、集合数としての数の感覚を養えます。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2022-01-01 17:29:25
タイトル
算数デジタル教科書(児童用)
学年
6年生
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
デジタル教科書
説明(せつめい)

5、6年生が2022年3月31日まで使えます。


学校で教えてもらったIDでログインできますが、組織コードを入れないとエラーになります。


家庭のPCを使って初めてログインする人や、エラーが出る人は、資料(しりょう)をダウンロードして実行してください。


ダウンロードのパスワードは、先生に教えてもらってください。


資料名(しりょう)
算数デジタル教科書の児童のログイン方法
資料の使い方など

更新日時
2021-12-05 20:47:27