堀江小学習データベース

選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
タイトル
ひらがなれんしゅう(スタートプログラム)
学年
特別支援
教科
国語(こくご)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

おおききなもじを、じゅんばんになぞりましょう。


きっとじょうずになっていきますよ。



 

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2023-02-19 12:02:14
タイトル
すうじのれんしゅう
学年
特別支援
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

かぞえたり、すうじになおしたりしてべんきょうしていきましょう。


かずには、じゅんばんのかず(順序数)と、かたまりのかず(集合数)がありますね。



 

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2023-02-19 12:00:55
タイトル
楽しみながら学ぶ「ひらがな読み練習」
学年
特別支援
教科
国語(こくご)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

ひらがなを学ぶ時、いくら書いても読めなければ意味はありません。


50音順ではなく、構造的に単純なひらがなから学んでいけます。


教師の指導法の発想転換にもなると思います。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2023-02-19 11:59:09
タイトル
新ネットレ(スマホ対応ソフト)
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

1年生から6年生、中学生も使えるよ。


算数がメインですが、英語や漢字の問題もあります。


タブレットドリルの気分転換でやってみてもいいですね。


基礎から順番に学べます。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2023-02-19 11:47:02
タイトル
プレイグラムタイピング
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
いろいろ
操作(そうさ)
タイピング
説明(せつめい)

第18回 日本e-Learning大賞 受賞のサイトです。


ゲーム性はないですが、ローマ字入力を基礎から確実に練習できます。


指づかいも表示されるので、資格取得にも役立ちます。


インターネット上のサイトなので、どのパソコンからでも利用できます。おすすめです。



 

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2022-02-23 08:06:57
タイトル
キーボードを、「かなフリック入力」にする方法
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
いろいろ
操作(そうさ)
パソコンの設定
説明(せつめい)

まずは、下のタスクバーを右クリックすることからです。



続きはリンクで(NECの公式サイトです)

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2022-02-23 08:06:18
タイトル
小学校全漢字筆順アニメーション(教育出版編)
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
国語(こくご)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

教科書に出てくる順番に漢字の筆順を確認できます。


パワーポイントで作られているので、順番を変えることもできます。


自分のPCにダウンロードして使えるので、授業でも家庭学習でも使えます。


学年別にまとめられています。


筆順以外の余計な情報が表示されないところが、いいと思います。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2022-01-15 21:59:37
タイトル
知恵の輪(松山、愛媛の学習データベース)
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
いろいろ
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

「知恵の輪ホームページ」は、生涯学習や学校教育の地域学習などに役立てることを目的とした「データベース」です。この趣旨に賛同する者が、お互いの体験や経験などで知り得た資料を、ボランティアで作成・登録し、多くの資料を蓄えてきました。家庭・学校・地域社会で資料を利用していただければ幸いです。


特に、社会科、理科で使える素材がたくさん収録されています。


4年社会科で学習する「かまなげ、かまだし」の実地写真や解説もあります。


「〇年の部屋」から行けますよ。


 その他にも、貴重な素材が多数収録されています。


当時の先生方が作り上げたリンク集・データベースの草分け的存在のサイトです。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2022-01-05 00:12:45
タイトル
かま投げ・かまだし
学年
4年生
教科
社会(しゃかい)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

加藤嘉明は、足立重信に湯山川の付け替え工事を命じた。
 重信は、湯山川(石手川)がはんらんして、城下が被害にあわないよう、川の流れを南西に変え、伊予川(重信川)に合流させた。その時、洪水から堤防を守るために、川の左右に突き出すように石垣の堤をつくり、水の流れを緩やかにする工夫をしたのである。それを「鎌投げ・鎌だし」と言う。
 写真は、湯渡橋の近くに当時の姿で残っている「鎌投げ・鎌だし」である。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2022-01-02 13:49:39
タイトル
ぷりんと365(算数ドリル)
学年
6年生
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

学年別に、系統的に計算問題が網羅されています。


余計な視覚情報が少ない、純粋な計算ドリル集です。


基礎からおさらいできますよ。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2022-01-01 17:45:51