堀江小学習データベース

選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
タイトル
さんすうプリモン4年生・問題及び解答集
学年
4年生
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

大和市教育委員会教育研究所では、大和市の小学校と中学校に勤める現職の先生方を調査研究員として、算数および数学の授業で活用できる補習用のプリント問題集を作成するというプロジェクトを実行してきました。


「プリモン」とはそのプリント問題集の愛称です。


そのプロジェクトの成果を、大和市の学校現場に限定せず、広く多くのみなさんに利用していただけるようにと、
このWEBサイトで公開することにしました。

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-08-19 09:25:43
タイトル
ひらがなれんしゅう(スタートプログラム)
学年
特別支援
教科
国語(こくご)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

おおききなもじを、じゅんばんになぞりましょう。


きっとじょうずになっていきますよ。



 

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-08-19 06:37:29
タイトル
Office365にログイン
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
いろいろ
操作(そうさ)
オフィス365(OneDrive)
説明(せつめい)

自分のGIGAアカウントでOffice365(オフィスさんろくご)にログインできます。


ワードやエクセル、パワーポイントの資料を作りたい時に使います。


Teams(チームズ)も使えます。


作ったデータは、自分のOneDriveに保存できます。


詳しい使い方は先生に聞くといいですよ。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-08-19 06:00:31
タイトル
すらぷり
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
特別支援(とくべつしえん)
操作(そうさ)

説明(せつめい)

すらぷり(すらすら解ける学習プリント)ではユニバーサルデザインな無料教材プリントをご提供しております。


スモールステップなので、ワーキングメモリの低い生徒さんでも容易に取り組めます。


多くの生徒さんに使ってもらいたいので、塾や家庭教師や特別支援学級など学校の先生方も気軽に利用してください!


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-08-18 22:51:07
タイトル
すきるまドリル - 小学生無料プリント 算数問題 国語問題 ドリル
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
いろいろ
操作(そうさ)

説明(せつめい)

【トータルでみておすすめ!】


秋田の学力向上をキープ
秋田県は全国学力テストの成績が、都道府県別で毎年トップの成績をキープしています。この地方の秋田では都市部のように学習塾や教育サービスが充実しているわけでもなく、塾に通っている人(通塾率)は約20%で、全国最下位(2017年)です。

では、なぜこのような結果がでるのでしょうか。

それは家庭学習です。

「毎日やる」
どんな教科どんな問題でも「毎日続けて勉強する」これが大切で重要です。
勉強の「クセ」を身につけましょう。最初は短時間でOKです。
事情により勉強する時間を確保することができないこともあります。しかし10分~15分程度の時間をつくれば勉強は十分にできると思います。
勉強グセと、毎日問題を解くことによる創造力や発想力が身につきます。
そのために、たくさんある無料プリントやドリルを毎日やりましょう。
その一つが、スキルMAX=「すきるまドリル」です。


答え合わせも自分でできます。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-08-18 21:36:25
タイトル
FLASH教材+iPad教材試作室
学年
特別支援
教科
いろいろ
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

iPadやパソコンで遊ぶ”ウェブアプリ教材”です。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-08-18 15:26:28
タイトル
小学校全漢字筆順アニメーション(教育出版編)
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
国語(こくご)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

教科書に出てくる順番に漢字の筆順を確認できます。


パワーポイントで作られているので、順番を変えることもできます。


自分のPCにダウンロードして使えるので、授業でも家庭学習でも使えます。


学年別にまとめられています。


筆順以外の余計な情報が表示されないところが、いいと思います。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-08-17 03:57:41
タイトル
新ネットレ(スマホ対応ソフト)
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

1年生から6年生、中学生も使えるよ。


算数がメインですが、英語や漢字の問題もあります。


タブレットドリルの気分転換でやってみてもいいですね。


基礎から順番に学べます。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-08-17 00:15:11
タイトル
特別支援教育「すぐに使える!プリント+ビデオクリップ」~福岡県教育センター
学年
特別支援
教科
いろいろ
操作(そうさ)
★教師用
説明(せつめい)

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-08-17 00:00:37
タイトル
えひめ学習応援サイト~3年国語
学年
3年生
教科
国語(こくご)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

【自主学習のすすめ方】 


〇このページのワークシートは、小学校3年生(中学年)で使えるワークシートや動画をまとめたものです。


〇下の表の青い文字をクリックすると、ワークシートや動画が出てきます。いんさつしたり画面上で見たりしながら使ってください。


〇分からない時には、おうちの 人に 聞いたり、国語の 教科書を 見たりして、考えましょう。


〇各ワークシートは、答えがついています。いんさつしたワークシートの答えを切り取ったり折ったりできるようになっています。自分でかくにんしながら解くと、理解しているところと不十分なところがはっきりし、これから力を入れて学習したほうがよいところが見えてきます。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-08-16 23:03:18