堀江小学習データベース
「東京ベーシック・ドリル」は、東京都教育委員会の作成です。
小学校第1学年から第6学年までの国語・算数、
小学校第3、4学年の社会・理科、
中学校第1学年の英語の基礎的な学習内容を身に付けるためのドリルです。
特に、算数(プリント教材)は、解説もあるので、おさらいにも使えます。
自分のGIGAアカウントでOffice365(オフィスさんろくご)にログインできます。
ワードやエクセル、パワーポイントの資料を作りたい時に使います。
Teams(チームズ)も使えます。
作ったデータは、自分のOneDriveに保存できます。
詳しい使い方は先生に聞くといいですよ。
おおききなもじを、じゅんばんになぞりましょう。
きっとじょうずになっていきますよ。
ひらがなを学ぶ時、いくら書いても読めなければ意味はありません。
50音順ではなく、構造的に単純なひらがなから学んでいけます。
教師の指導法の発想転換にもなると思います。
学年別に、系統的に計算問題が網羅されています。
余計な視覚情報が少ない、純粋な計算ドリル集です。
左列で学年を選択すると単元を選択できます。
計算ドリルでは、大抵の場合、計算式についての答えを求められるので、
「3×4は?」と聞かれることはあっても、「12になるかけ算の組み合わせは?」
と聞かれることは・・・あまりないです。
でも、これができるようにしておくと、公倍数、公約数、ひいては因数分解の感覚が育ちます。
この「さかさ九九」は、そういう感覚を養えるゲームです。
愛媛新聞の記事が読めます。
学校IDとパスワードは、下の資料に書いています。
見たい人はダウンロードしてください。
ダウンロードの時の認証キー(にんしょうきー)は
先生に聞いてくださいね。
学年別に、系統的に計算問題が網羅されています。
余計な視覚情報が少ない、純粋な計算ドリル集です。
左列で学年を選択すると単元を選択できます。
学年別に、系統的に計算問題が網羅されています。
余計な視覚情報が少ない、純粋な計算ドリル集です。
左列で学年を選択すると単元を選択できます。
6年生の学習で使用できるプリント問題集です。