堀江小学習データベース

選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
タイトル
元気国語!ひらがな表~こえがでますよ
学年
特別支援
教科
国語(こくご)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

スタートのさんかくをおすと、ひらがなの表がでます。


ひらがなをタップすると、声が出ます。


 


文字と発音のマッチングに使えます。


少し画面が小さいですが、発音がすごくわかりやすくていいですよ。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-09-04 19:52:46
タイトル
小学生用 慣用句一覧プリント
学年
3年生
教科
国語(こくご)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

小学生(高学年)が知っておきたい、よく使う重要な慣用句とその意味を、


あいうえお順にならべた一覧表プリントです。


慣用句の確認などの学習に使えますね。意味ものっています。



 

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-09-04 19:52:44
タイトル
ぷりんときっず
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
いろいろ
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

 


おもに、就学前~小学校3年生までの国語、算数のプリントが収録されています。


基礎的な内容からスモールステップで学習できます。


学校の年間スケジュールに対応した月別のプリントや、見本画像別でプリントが検索できます。


数あるプリントの中から本当に厳選しています!


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-09-04 19:52:42
タイトル
プログラミング教育教材 『Scratch』体験研修~神戸高専
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
いろいろ
操作(そうさ)
★教師用
説明(せつめい)

プログラミング教育教材 『Scratch』の体験研修資料です。


神戸高専が制作したものですが、分かりやすいです。


基礎から応用まで説明されています。

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-09-04 19:52:40
タイトル
ギアドリル(計算練習)
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

かんらんしゃが回って計算問題が出されます。


マス計算で縦横のマトリックスをよんでいく思考は不要です。


系統的にまとめられているので、全学年で使えます。


クリアーすると、宝箱があいて、ギアー(そうび)がもらえます・・・ドキドキ



 

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-09-04 19:52:37
タイトル
電気のはたらき
学年
4年生
教科
理科(りか)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

回路のシミュレーションが、アニメーションでためせます。


3,4年生の内容が現在使えます。


回路パズルもありますよ。


http://matijp.xsrv.jp/kairo/


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-09-04 19:52:35
タイトル
さんすうプリモン3年生・問題及び解答集
学年
3年生
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

ご覧になればわかるように、どのプリントも可愛いイラストやおしゃれなデザインになっており、児童や生徒のやる気を喚起すると思います。


また、「さんすうプリモン」は補習のために使うことを念頭に作られていますが、授業をうまく設計することで、授業の展開の中で利用することもできるでしょう。プリモンは現職の先生方が自分の経験をもとに作成した問題集ですので、実際の授業でも利用しやすいでしょう。


 

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-09-04 19:52:33
タイトル
すらぷり
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
特別支援(とくべつしえん)
操作(そうさ)

説明(せつめい)

すらぷり(すらすら解ける学習プリント)ではユニバーサルデザインな無料教材プリントをご提供しております。


スモールステップなので、ワーキングメモリの低い生徒さんでも容易に取り組めます。


多くの生徒さんに使ってもらいたいので、塾や家庭教師や特別支援学級など学校の先生方も気軽に利用してください!


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-09-04 19:52:31
タイトル
さんすうプリモン1年生・問題及び解答集
学年
1年生
教科
算数(さんすう)
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

プリモンの特徴


ご覧になればわかるように、どのプリントも可愛いイラストやおしゃれなデザインになっており、児童や生徒のやる気を喚起すると思います。


また、「さんすうプリモン」は補習のために使うことを念頭に作られていますが、授業をうまく設計することで、授業の展開の中で利用することもできるでしょう。プリモンは現職の先生方が自分の経験をもとに作成した問題集ですので、実際の授業でも利用しやすいでしょう。

資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-09-04 19:52:30
タイトル
5つ星学習プリント~小学校関係者が作成したプリント集
学年
全校共通(ぜんこう)
教科
いろいろ
操作(そうさ)
いろいろ
説明(せつめい)

小学校や教育委員会、教育センターなどの関係者が作成して公開してくれている小学生向けの学習プリントです。


関係者だけあり、授業や教科書、学習指導要領に近いし、重要な単元、間違えやすいポイントを押さえた教材だと思います。


左列にメニューがあります。英語のプリントも紹介されています。


著名な無料プリントはだいたい揃っている学習リンク集です。


資料名(しりょう)

資料のダウンロード
資料の使い方など

更新日時
2025-09-04 19:52:28