2学期が始まります。(2学期始業式の様子)
2022年9月1日 09時42分「おはようございます。」元気のよいあいさつとともに、堀江小学校の2学期が始まりました。
今日は、始業式がありました。
始業式では1年生の田畑 鈴(たばた すず)さんと6年生の日野林 愛翔(ひのばやし まなと)さんが児童代表の言葉を述べました。
田畑さんは、夏休みに家族で海に出かけたり、花火を楽しんだりしてよい思い出ができたこと。2学期は規則正しい生活を心掛け、運動会のリレーやダンスを頑張ったり、カタカナの学習に取り組んだりしたいという思いを述べました。
日野林さんは、金管バンド部の一員として、夏休み中に3年ぶりに開催されてジュニアバンドフェスティバルで、心を一つにした素晴らしい演奏ができたこと。これを励みに、次の大会でも頑張ろうという思いを強くしたこと。そして、6年生として小学校生活最後の時間を、クラスの仲間とともに悔いのない思い出に残る時間にしたいという思いを発表しました。
校長先生からは、特に2学期に頑張ってほしいこととして、
「2学期の始めは暑い日が続きます。規則正しい生活を心掛け、暑さに負けず運動会の練習や勉強を頑張りましょう。 それから、思いやりの気持ちをもって、困っている人や辛い思いをしている人がいたら味方になってあげてください。 最後に、これはずっと言ってきていることですね、時と場に応じて気持ちのこもった『あいさつ』のできる人になってください。 みなさんの成長を楽しみにしています。」というお話がありました。
全校が集まっての始業式とはなりませんでしたが、2学期のスタートにふさわしい始業式となりました。
2学期も「笑顔が集う堀江小学校」となりますように。