堀江っ子のみんなの様子や、先生たちの思いや願いをのせています。

令和4年度の日記だよ。

修学旅行(6年生)

2022年11月7日 18時16分

 6年生は、11月2日(水)3日(木)の一泊二日で、広島県と香川県に修学旅行に行ってきました。その様子を少しずつですがお伝えします。

【1日目】

〇出発式

 朝の6時に集合して出発式を行いました。朝から元気いっぱいです。前夜は、楽しみ過ぎて眠れなかった人もいたかもしれませんね。たくさのお見送り、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇広島平和記念公園

 原爆資料館に行き、戦争の恐ろしさと平和の大切さを学びました。事前に調べ学習をしていきましたが、資料館の展示物からは戦争の悲惨さがダイレクトに感じられ、子どもたちは息を飲みながら見学をしていました。昼食は、広島風お好み焼き弁当でした。天気もよく、気持ちのよいお昼の時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇宮島

 フェリーに乗って安芸(秋)の宮島に行ってきました。歴史の授業で平清盛と厳島神社の関係を学んでいたので、教科書で見た風景が目の前に広がっており感動しました。鳥居の改修工事も終わっており、海の中の鳥居も見ることができました。参道でお土産も買い、楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇ホテル

 今治市のホテルに到着。ホテルで友達と過ごす時間を楽しみにしていた子も多かったようです。豪華な夕食や広いお風呂で楽しい時間を過ごすことができました。そして、なんと夕食の時には愛媛プロレスさんのサプライズステージもありました。思い出に残りましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2日目】

〇四国水族館

 2日目のスタートは四国水族館です。いろんな種類の魚や動物、イルカショーなどを見ました。水族館内では、お土産も買うことができ、かわいいぬいぐるみを買っている子もたくさんいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇レオマワールド

 旅行の最終目的地はレオマワールドです。一番楽しみにしていたという子もたくさんいました。ポテトやソフトクリームを買って食べたり、アトラクションに乗ったり、お土産を買ったりと、グループごとに思い思いの時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇帰校式

 楽しい時間はあっという間で、名残惜しくも帰校しました。104名が全員そろってケガや病気をすることもなく帰ってくることができました。たくさんお迎え、ありがとうございました。

 6年生は、この2日間でたくさん成長しました。この旅行での経験を糧に、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。また、この旅行を支えてくれた方々への感謝の気持ちを忘れず、卒業までの時間も仲間たちとともにかけがえのない時間を過ごしてほしいと思います。