3学期が始まります。(3学期始業式の様子)
2023年1月10日 13時06分「おはようございます。」のあいさつで、堀江小学校の3学期が始まりました。
今日は、始業式がありました。
3年生男子と6年生女子が児童代表の言葉を述べました。
3年生男子は、冬休みの思い出として、初詣に行ったことやスケートをしたこと。3学期の目標として、友達のよいところを見付けて友達を増やしたり、算数や外国語活動の勉強を頑張ったり、元気に過ごして様々なことに挑戦したりしていきたいという思いを述べました。
6年生女子は、冬休みの思い出として、初めてスノーボードにチャレンジしたことや友達のよさを再認識したこと。3学期の目標として、運営委員としてあいさつ運動に力を入れたり、授業に集中して取り組んだり、卒業に向けて悔いのない毎日を送ったりしたいという思いを発表しました。
校長先生からは、特に3学期に頑張ってほしいこととして、
「今年の干支はうさぎであり、飛躍・向上の年であると言われています。そのため、新しいことにチャレンジしてほしいと思います。ことわざに『二兎を追う者は一兎をも得ず』があるように、まず一つのことに集中していくよう目標を決めてください。また、『継続は力なり』のことわざのように、目標を決めたら続けてほしいです。最後に、3学期はまとめの時期であるとともに、4月からの新しい学年の準備の時期でもあるため、新しい学年の準備もしてほしい。」というお話がありました。
3学期も全校児童が集まっての始業式とはなりませんでしたが、3学期のスタートとしてふさわしい始業式となりました。