「もっと知ってほしい!盲導犬のこと」(講演会)

2025年11月12日 14時55分

 今日の4校時に、「もっと知ってほしい!盲導犬のことを」の演題で講演がありました。講師はCIL星空の浅沼裕子さんです。浅沼さんは、網膜色素変性症を発症され、現在は5円玉の穴くらいしか視野がなく、色も分かりにくいそうです。最初に子どもたちは、手で作った小さい穴をのぞいて、疑似体験をしました。次に相棒の盲導犬のスーさんと一緒に会場を歩いて回っていただきました。盲導犬のスーさんは浅沼さんの指示をよく聞いて上手に誘導していました。そして、「障害は、体の中にあるのではなく、身の回りの環境にある。目が不自由になったため、盲導犬と出会えたことや今公演をしていることなど、多くの体験ができて幸せです。」と話されていました。最後に各学年1名ずつ浅沼さんに質問をして、目が不自由な方や盲導犬への理解を深めることができました。今日のお話から学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。

IMG_3365 IMG_3361 IMG_3363 IMG_3368