堀江っ子のみんなの様子や、先生たちの思いや願いをのせています。

          令和6年度の日記だよ。

離任式

2025年3月28日 11時00分

 本日、離任式を行いました。まず教職員とPTAで、お別れ会を行いました。PTAから、役職定年とご転任の記念に校長先生とホーリー、エツコの絵が描かれたクッキーを頂いていました。その後、体育館で転任・退職される先生方と児童の離任式を行いました。9名の教職員が移動することになりました。転任・退職される先生方お一人お一人の言葉がとても心に残る式でした。お別れでさみしい気持ちでいっぱいですが、9名の先生方、今まで、本当にありがとうございました。

IMG_0877 IMG_0874 IMG_0884 IMG_0887 IMG_0894

令和6年度修業式

2025年3月25日 11時05分

 今朝、8時40分頃から体育館で、令和6年度の修業式を行いました。校長先生から、1年生から5年生まで、順番に修了証をもらいました。5年生は、昨日6年生が卒業して、最高学年になった自覚を持って参加していました。1年生と5年生の代表児童が、3学期の思い出と春休みや進級した学年でのめあてを、堂々と発表しました。修業式は、今年1年で学んだことと、さらに伸ばしていきたいことを振り返ることが大切だと、校長先生から話がありました。どの学年も落ち着いてしっかりと校長先生の話が聞けていて、1年間の成長が見られた修業式でした。

IMG_0855 IMG_0858 IMG_0861 IMG_0862 IMG_0863

表彰「えひめ子どもITスタジアム」

2025年3月25日 11時01分

 今日、修業式の前に、表彰を行いました。5年2組が、「8の字ジャンプ」で、愛媛県で2位になり表彰されました。記録は5分間で、546回です。運動会が終わってから取り組んできたそうです。おめでとうございます。

IMG_0853 IMG_0852

卒業生の見送り

2025年3月24日 15時25分

 卒業式終了後、5年生と教職員で卒業生の見送りを行いました。卒業生は、花道を歩き出す前に、これまで育ててくれた保護者に感謝の花束を少し恥ずかしそうにプレゼントしました。見送りの音楽と拍手の中、卒業生は保護者と一緒に花道を通って正門から巣立っていきました。ご卒業おめでとうございます。

IMG_0843 IMG_0845 IMG_0849 IMG_0850

令和6年度卒業式

2025年3月24日 12時25分

 本日、厳粛な雰囲気の中で令和6年度の卒業式が行われました。卒業生も在校生も、立派な態度で参加していました。はじめに、校長先生から卒業生一人一人に卒業証書が授与されました。本日、99名の卒業生が笑顔で堀江小学校を巣立っていきました。これから始まる中学校生活でも、自分の夢や目標に向かって努力するみなさんを保護者をはじめ、堀江小学校の先生方や下級生、堀江地区のみんなが応援しています。「人がすき、自分がすき、堀江がすき」のスリーラブをいつも胸に中学校でも活躍を期待しています。

IMG_4430 IMG_4447 IMG_4449 IMG_4469 IMG_4472 IMG_4490

卒業式の朝

2025年3月24日 12時01分

 今日は卒業式の日です。正門には、「祝卒業式」の看板が置いてありました。2年生の育てているフリージアも花を咲かせており、お祝いをしているようでした。1~4年生は、6年生へのお祝いの気持ちを持って、下校しました。

IMG_0813 IMG_0815 IMG_0821 IMG_0825 IMG_0832

卒業式練習

2025年3月21日 09時29分

 今日の1校時に、5・6年生合同で、卒業式の練習を行いました。子どもたちは、立派な態度で参加していました。「次にここに来るときは本番です。よい卒業式にしましょう。」と話がありました。いよいよ3月24日(月)が卒業式です。心に残る式になることを願っています。

IMG_0783 IMG_0785 IMG_0786 IMG_0790 IMG_0791

6年生残り2日

2025年3月19日 13時07分

 JRC委員会の正門での挨拶運動は、今日で最後となりました。1年間ありがとうございました。お昼の放送では、運営委員から「6年生がいるのも、あと2日となりました。6年生をお手本に挨拶をがんばりましょう」と放送がありました。給食は、明後日が最終日となっています。来週は卒業式と修業式があります。寒暖差がありますが、体調に気を付けて今年度の最後を迎えましょう。

IMG_0750 IMG_0753 IMG_0761 IMG_0764

【金管バンド部】スプリングコンサート

2025年3月15日 07時51分

 本日、3月15日(土)堀江小学校体育館にて、スプリングコンサートを行いました。今まで演奏した曲や卒業する6年生の演奏「栄光の架け橋」などを披露しました。また、内宮中学校の先輩方にも来ていただき、6年生の卒業をお祝いしました。最後には、合同演奏として「宝島」を演奏しました。保護者の方や地域の方が集まる中、お祝いのメッセージとともに美しい音色を響かせました。6年生にとっては、金管バンド部として最後の活動となり、良い思い出になりました。ぜひ中学校でも活躍してください。本日のスプリングコンサートに際し、ご準備いただいた皆様、参加していただいた皆様、金管バンド部を応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。

IMG_6013IMG_6005IMG_6037

IMG_6038IMG_6067IMG_6065

今年度最後の「お昼のお話会」

2025年3月13日 15時09分

 今日の昼休みに、お話会がありました。「金のがちょう」の楽しいパネルシアターでした。その後、1年間を振り返る歌「思い出のアルバム」を歌いました。最後に「皆さんの成長を祝いたいと思います。次の学年に上がった皆さんに会うのが楽しみです。」とママーズホーリーの方から、メッセージをもらいました。ママーズホーリーの皆様、すてきな読み聞かせを1年間、本当にありがとうございました。

IMG_0726 IMG_0725 IMG_0722 IMG_0736 IMG_0728

集団下校

2025年3月11日 16時48分

 新班長になって、2回目の集団下校を行いました。素早く静かに集合することができていました。3学期も残りわずかとなりました。次の学年への準備を行うことと、安全に下校することを約束して下校しました。

IMG_0683 IMG_0684 IMG_0686 IMG_0688

新班長で集団下校

2025年3月10日 15時37分

 今日の2校時の町別児童会で、新しい班長、副班長が決まりました。昼休みには、新班長・副班長会を行って、それぞれの役割と責任について話がありました。集団下校では、新班長が先頭で下校しました。新班長・副班長になった子どもたちは、班の下学年のお手本になるように、元気に挨拶をしていました。6年生は、副班長の後ろに並び、班長と副班長へのアドバイスする役割を果たしていきます。明日の朝からは、新しい班長、副班長で登校します。保護者、地域の皆様、児童の登下校の見守りを今後ともよろしくお願いします。

IMG_0669 IMG_0676 IMG_0678 IMG_0679 IMG_0682

縦割り交流遊び

2025年3月7日 14時20分

 今日の昼休みに縦割り班で、お別れ会を行いました。5年生が計画した「フルーツバスケット」や「伝言ゲーム」などで、6年生と仲良く楽しい時間を過ごしました。6年生がつけているメダルは1年生、王冠は4年生からのプレゼントです。お別れ会では、2年生、3年生、5年生からもすてきなプレゼントが贈られました。6年生からは、しおりのお返しをもらいました。縦割り班でお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

IMG_0635 IMG_0636 IMG_0640 IMG_0652 IMG_0660

「みんなのあこがれ!笑顔あふれる6年生集会」

2025年3月7日 14時06分

 今日の2、3校時に6年生を送る会がありました。どの学年も6年生への感謝の気持ちを伝え、楽しんでもらえるように頑張っていました。出し物の合間の5年生による出し物は、6年生の思い出の場面の寸劇やダンスなどがあり、とても上手でした。最後は、「僕らのThree Love ~自分がすき 人がすき 堀江がすき~」を全校で歌いました。下学年から6年生に感謝が伝わる集会になりました。

IMG_0559 IMG_0564 IMG_0575 IMG_0589 IMG_0605 IMG_0617

6年生を送る会の練習(4年生)

2025年3月6日 09時49分

 6年生を送る会が、いよいよ明日となりました。4年生の出し物は、「覚えているかな?6年間の思い出クイズ」です。6年生が、低学年の時の出来事クイズと歌の発表をします。歌がとても上手だと、音楽専科の先生から褒められていました。集会のすてきな出し物になりそうです。

IMG_0500 IMG_0501 IMG_0503 IMG_0504